「古きをたずねて新しきを知る」
古き良き時代の防具の雰囲気を持った“味わい深い”防具です。ミシン縫いの針の落ちる間隔を広くしたいわゆる“ピッチ刺し”の剣道防具です。
総織刺地仕立の甲手です。《日本製》
◆標準の仕様
手の内革: 茶クラレ
飾り糸: 黒
◆適応の目安
【M】 A寸:17~19cm B寸:18~20cm
【M1/2】 A寸:17~19cm B寸:19~21cm
【L】 A寸:19~21cm B寸:19~21cm
【L1/2】 A寸:19~21cm B寸:20~22cm
【LL】 A寸:20~22cm B寸:22~24cm
【LLL】 A寸:20.5~22.5cm B寸:24~27cm
◆サイズを選んで頂くとともに、念のため、手の長さ/手の平回りの寸法をご記入ください。
A19cm/B22cmという具合で結構です。測り方はこちらをご覧ください。
日本剣道具製作所に行ってきました。製作の様子を
こちらでご覧いただけます。
刺しゅうネームをご希望の際は
[刺しゅうネーム]の欄に刺しゅう内容をお書きください。
[糸の色]の欄にご希望の糸の色をお書きください。
糸の色など刺しゅうに関することはこちらをご覧ください。
※名字(もしくは下の名前)のみサービスです。