店長・副店長日記

初めての剣道具

以下は、ベテラン剣道家の「にゃんこ先生」と、初心者で防具を購入する「はじめくん」との対話形式で、剣道具の選択を説明するストーリーです。

にゃんこ先生(ベテラン剣道家)
はじめくん(剣道初心者)

はじめくん:
「にゃんこ先生、ついに僕も剣道具を買おうと思ってるんですけど、どれを選べばいいのか全然わからなくて…」
にゃんこ先生:
「おお、はじめくん、ついに自分の剣道具を買う時が来たんだね! じゃあ、どの剣道具を選ぶのがいいのか一緒に考えていこうか。
じゃあ、それぞれの選び方を簡単に言っていくぞ。最初に面から行こうか。面は、頭を守る大事な防具なんだけど、顔のサイズに合っている事がとても重要なんだ。」
はじめくん:
「面ってサイズが色々あるんですか?」
にゃんこ先生:
「あるよ。サイズは顔回り1cmきざみになってるよ。ぴったりした面を選ぶことが大事だけど、はじめくんみたいな成長期だったら、1cmくらい大きめを選んだ方が長く使えるよ。」
はじめくん:
「分かりました。少し大きめにします。」
にゃんこ先生:
「そうそう。次は甲手について説明するね。初心者向けには竹刀が握りやすいものがいいよ。甲手は手を保護するものだから、頭や布団がしっかりしたものだと打たれた時の痛みが少ないんだ。」
はじめくん:
「痛くて稽古するのがイヤになるのもこまるしなぁ。」

にゃんこ先生:
「そしてサイズはちょうど良いのに越したことはないけど、やはり成長期でもあるから少し大きめでも良いと思うよ。通気性さもポイントだよ。汗をかきやすいし、乾きやすい素材なら清潔に保てるからね。今は洗濯機で洗える甲手もあるからね。」
はじめくん:
「清潔に保てるのも大事です!チェックしてみます!」
にゃんこ先生:
「うん、それはいいね。次は胴だ。胴は相手の打突から体を守るためのものだけど、初心者には大きめより小さめ、軽くて動きやすくていいよ。」
はじめくん:
「そうなんですね!動きやすさが大事ですね。」
にゃんこ先生:
「そうだよ。そして初心者のうちはシンプルな胴で十分だよ。さて、最後に垂だけど、これは腰を守るものだね。垂は腰回りにフィットして柔らかく軽量なものがベストだよ。これも小さめの方が動きやすくて良いかもしれんな。」
はじめくん:
「重いとどうしても動きにくいもんね。」
にゃんこ先生:
「その通り。 特に初心者は、まず軽くて扱いやすいものを選ぶといいね。 それから、最初は防具セットで購入するがオススメだよ。 セットだとサイズやフィット感が揃ってるし、価格もお手頃だから。」
はじめくん:
「なるほど!セットなら全体がバランスが良いですね。」
にゃんこ先生:
「うん、初心者の剣道具セットは、メーカーが初心者のために選んだ軽量でクッション性があるものが多いから、安心して使えるよ。 例をあげるとミツボシの『豪』とかSHINBUの 『一錬』は初心者に人気があるそうだ。」
はじめくん:
「“ゴー”に“イチレン”か…。」
にゃんこ先生:
「初心者用セットだと価格もリーズナブルだよ。」
はじめくん:
「わかりました。いろいろ教えてくれてありがとうございます、にゃんこ先生!」
にゃんこ先生:
「いやいや、構わんよ。 初めての防具選びはわくわくするけど、しっかり選んで大事にすると長く使えるからね。はじめくんも自分にぴったりの剣道具を見つけて、楽しく稽古を続けてくれよ!」

《まとめ》
 初心者のはじめくんが防具を選ぶときのポイント:
 面:軽量で顔のサイズに合っているもの。
 甲手:竹刀が握りやすく、頭・甲手布団がしっかりしたもの。
 胴:軽量で構えた時に邪魔にならない大きさのもの。
 垂:動きを損なわないフィット感と軽さ。
 剣道具セット:初心者向けセットは価格もリーズナブル。バランス良く揃っています。

by副店長(手直し:by店長)

  • 2024.11.04
  • 16:06

当店の竹刀仕組について

竹刀は店頭での販売を基本に考えております。
実店舗では3種の仕組方法でさまざまなお客様のニーズにお応えしたいと思っております。 竹刀仕組について
特に《店頭仕組》は当店の看板商品のひとつと考えております。 竹刀仕組について

by店長

  • 2024.11.03
  • 18:24

“柄革を長く”となるとちょっと事情が違ってきます。

柄細く 柄細く
“柄革を短く”という注文はカットすれば良いので問題ないのですが
“柄革を長く”となるとちょっと事情が違ってきます。
竹刀に対して長い柄革はどうしても“ゆるく”なります。
そのため今回は柄革を1度ばらして少し革を切り、再度縫い合わせました。
久しぶりにやりましたがうまい具合に出来たと思います。
無事納品できて内心ホッとしました。

by店長

  • 2024.11.03
  • 18:24

私の“たからもの”

1968価格表
私の“たからもの”です。私が生まれた年1968年の当店(樋口武道具店)の価格表です。
“当時は防具を作っていた”というわけではなく、当初から仕入れて売るお店でした。
修理だけはやっておりましたので、自宅兼店舗の一角に仕事場があっていつも父と母が座って作業をしていました。
仕事をしていて迷ったり不安になった時に、この手作り感あふれる価格表をみるとなぜか元気が出ます。

by店長

  • 2024.11.03
  • 18:25

店舗評価のお願い

商品をご購入いただいたお客様に店舗評価(お客様の声)のご依頼をお願いするようになりました。評価したいただいた方々にはたいへん感謝しております。まったくの無償ですのでより良いお店作りに生かすことで恩返ししたいと考えております。

by店長

  • 2024.11.03
  • 18:25

晨風堂 20周年

平成16年(2004年)に始めた当ウェブショップも今年で20年目を迎えました。

by店長

  • 2024.11.03
  • 18:30

商品カテゴリ

剣道防具(セット/単品)

剣道具の修理・手直し

剣道衣・袴

防具袋・竹刀袋

竹刀・木刀

小物

その他

雑貨

胴パーツ

文字入れ加工

居合・杖道・合気道用品

竹刀(タイプ別)

剣道防具のシリーズ

衣類(メーカーごと)

胴台で胴を選ぶ

価格帯で探す

こちらもチェックしてください。



☆メールでいただいたお客様の声

 こちらからどうぞ。

☆洗える内輪『BUSEN W』の紹介

 こちらからどうぞ。

☆贈り物に良さそうなもの

 こちらからどうぞ。

カレンダー
  • 今日
  • 店休日

◆定休日:毎週火曜日・水曜日
◆実店舗の営業時間:14時~18時
※営業時間外であっても電話対応は出来ることがございます。
◆ご注文・お問合せ
 [TEL] 0943-24-3603
 [FAX] 0943-24-2825

ネームとサイズ

☆晨風堂の刺しゅう
 こちらをご覧ください。
☆面・甲手のサイズの測り方
  こちらです。
☆晨風堂の防具の測り方
  こちらです。

竹刀の組み方


手直しも承ります。



あんしんクレジットカード決済システム

・ご来店時は駐車場に設置している顔出し看板をお楽しみください。

店長・副店長日記

「晨風堂 -しんぷうどう-」へご来店ありがとうございます。
店長の樋口武道(ひぐちたけまさ)と副店長の樋口明子(あきこ)と申します。
剣道具、剣道着、竹刀など剣道用具のことで何か分からない事、こうなればいいなという事がありましたらお気軽にご相談ください。

店長日記はこちら >>

ページトップへ